春の日の講座のお知らせです。占いとショコラ!!

私がコーディネーターを務めるワコールスタディホール京都「女子欲研の習い事」にて、5月と6月の講座が出来ました。まだ少し先ですが、是非今のうちにチェックしてご応募ください。京都でお待ちしています。

5月は、灯香先生による易学の講座。私も受けましたが、とても面白い。100円と50円玉5枚合計150円をつかってする易学はなかなか奥深いものがあります。日々のちょっとした迷い、周りの人の悩みはこれで解決。以前受講した方のお子さんは毎朝、150円を使って易学をしているそうです。子どもにも受けるみたいですね。

そして6月。スイーツ好き、スイーツを学んだ人ならば、ご存知の大森先生。こちらのショコラの講座も、絶賛です。おいしいチョコを味わいながらの優雅な時間になること間違いなしです。

くわしくは、こちらから。ワコールスタディホール京都「女子欲研の習い事」

 

菜の花.JPG

東京の春。

今朝は、久々の朝活。カフェで企画会議のあと、ヨガへ行き、そのあと試験からもどった息子のお昼を作り、少し休憩してランニングへ。朝早くに走ろうかと思っていたけれど、おせおせで午後二時になってしまいました。そのあと、脳ドックへいきMRIの調べにうとうと。夕飯の買い物をして、今は事務所です。ランニングは今日は少ししか出来ませんでしたが、春の使いに逢えたのでうれしくなりました。植物たちは、とくに大地に生きる植物たちは確実にある時期になると、芽を出し根をはり。さあ、頑張らなくちゃな、と教えてくれます。

IMG_6549.JPG
IMG_6545.JPG
IMG_6547.JPG

春爛漫。

週末、福岡。親戚の集まりで山奥に佇む茅乃舎の食事処へ。静かないい時間でした。茅乃舎の出汁はいつの間にか全国区になってしまいましたが、ここは、まだ行列はできていませんでした。笑。

IMG_6494.JPG